1. MetaStep TOP
  2. ビジネス活用を学ぶ
  3. 地域密着型NFTマーケットプレイスとは|web3がもたらす「地方の関係人口創出」

2024.02.15

地域密着型NFTマーケットプレイスとは|web3がもたらす「地方の関係人口創出」

2023年12月にオープンした「NiiFT(ニイフト)」 は、「にいがた×NFT」をテーマにした新潟県の地域密着型NFTマーケットプレイスです。

(引用:株式会社NIZAプレスリリース

昨今、NFTを活用した取り組みの中には、地方創生や産業振興を目的としたものが目立つようになりました。NiiFTもそのうちの1つだと言えます。

NFTをはじめとするweb3の技術を活用した地方創生の取り組みには、様々な形態があります。その中でNiiFTのような取り組みは、「関係人口の創出」という観点から地方創生に貢献するものだと言えるでしょう。

この記事では、NiiFTの概要と「関係人口」の基本事項について説明した上で、NiiFTのような取り組みが地方創生にどのように貢献するのかについて考察します。

プロジェクトの概要

NiiFTは、新潟県の地域密着型NFTマーケットプレイスです。新潟県にゆかりのある特産品やキャラクターを採用しており、暗号資産ウォレットを接続することで誰でも購入できるようになっています。

NiiFTで販売されているNFTには、「NiiFT版NFT」と「ふるさと納税版NFT」の2種類があります。

「NiiFT版NFT」は、一般的なNFTマーケットプレイスにおけるNFTとおおむね似たような取り扱いになっています。しかし、以下のような相違点もあります。

●暗号資産ではなくクレジットカードで購入する

●メタマスクはNFTの受け取りのために使用する

NiiFTでは、暗号資産の取り扱いに慣れていない人でもクレジットカードで簡単にNFTが購入できます。しかし、暗号資産ウォレットのメタマスク自体はNFTの受け取りに必要なため、注意が必要です。

「ふるさと納税版NFT」は、ふるさと納税サイトの「ふるさとチョイス」で寄付を行い、その返礼品として受け取ることができるNFTです。

こちらも、NFTの受け取りにはメタマスクが必要なので注意してください。

NFTを活用する意義

NFTを活用した地方創生の取り組みには様々な種類があります。

その中で、NiiFTのように地域の特産品やキャラクターを絡めたデザインのNFT販売、あるいはふるさと納税NFTのようなスキームは、「関係人口の創出」という点で意義があると言えます。

会員登録されていない方は、下記よりご登録ください。
登録後、ログイン頂くとお読みいただけます。